実施者紹介

正木百合(まさきゆり)

  • 看護師、保健師、助産師
  • 桶谷式乳房管理士
  • 日本性科学会会員
  • 性の健康医学財団認定:性の健康カウンセラー

セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR:性と生殖に関する健康と権利)に関心があります。助産師として、助産院を運営する傍ら、性の健康とは何かを考えています。その方にとっての豊かな性とは何かを考え、性の不安や様々な悩みについてカウンセリングをしたいと思います。

谷口陽子(たにぐちようこ)

  • 看護師
  • 日本性科学会会員
  • 性の健康医学財団認定:性の健康カウンセラー

企業での社会人経験、結婚、出産を経て看護師になりました。学生時代に学んだ “「性の権利」は、基本的人権の不可欠な部分を成すものであり、奪うことの出来ない普遍的なものである。” に影響を受け、性に関する悩みを抱え苦しんでいる人に寄り添いたいと考え、この仕事に就きました。皆様が性の悩みを気軽に話し、生きる活力につながればと思います。

武藤優(むとうゆう)

  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 日本性科学会会員

大学および大学院で心理学を専攻し、学士および修士論文では性に関する心理について研究を行いました。現在はメンタルクリニックにて、対人関係のストレスや親子・パートナー関係など、さまざまな葛藤を抱える方々に対してカウンセリングを実施しています。性に関する葛藤は人生に深く影響を及ぼす一方で、専門機関で相談することには高いハードルがあると日々感じています。安心して相談できる場として、皆様の性に関する悩みの解消と心の健康の支援に少しでも貢献できればと思っています。

オーガナイザー・アドバイザー 
木村将貴(きむらまさき)

  • 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医・指導医
  • 日本性機能学会認定 性機能専門医
  • 日本性科学会認定 セックスセラピスト
  • 日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
  • 医学博士

医師として20年以上のキャリアがありますが、性機能を専門とする泌尿器科医師として男女の様々な性の問題にアプローチしてきました。ただ、大学病院では薬物療法がメインになりがちで一人一人に十分時間が取れないのが現状であり、時として納得のいく診療ができませんでした。そこで、性に悩まれている方に時間をかけてもっと寄り添った形でお力になりたいと思い、以前より親交のあったカウンセラーと協力してこの活動を始めました。

性に関する問題にフォーカスして性機能の専門医と臨床心理師やコメディカルが連携を取ることは非常に稀なことです。性機能に関しては身体の疾患が性機能障害の原因となることもあります。したがって、医療的なチェックもしっかり行なっていくことも大切で、その点をキッチリ判断できるのは他のカウンセリングとは異なる点だと思います。

様々なバックグラウンドを持つ私たちは、定期的なカンファレンスを行い、クライエントの状況把握とともに、今後のセラピーの方針を全員で話し合い検討しています。また学会参加や論文作成を通して、日本の性科学(Sexology)や性生活の質(Sexual Quality of Life: SQOL)向上に貢献したいと思っています。

我々が考案した新しい行動療法や交流分析の手法による心理アプローチで、従来であればなかなか改善が見られなかった方々もセックスセラピーの効果が示されています。Esolveを通してセックスセラピーが少しでも一般的に、カジュアルになればと思っています。ぜひ皆様のお力になれれば幸いです。

性科学会 セックスセラピスト一覧  https://sexology.jp/counselors_list/